当店従業員1名が、2月9日に新型コロナウイルス陽性と診断されました(症状は軽症)。2月4~6日に勤務しておりましたが、マスク着用や対人距離の確保等行っており、お客様との濃厚接触はなかったとの長野保健所の判断を頂いております。
保健所の指示では、濃厚接触者の従業員1名を除き、出勤・営業継続して差し支えないとのことですが、念のため、他従業員の検査陰性を確認したうえで、2月11日より店舗営業を再開しております。お客様には、ご不便とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。ご不安を感じる方は、当店までご連絡下さい。
のもと酒店(026―278―2057)
明けましておめでとうございます。
本年ものもと酒店をよろしくお願いいたします。
さて、のもとでは新春企画【激レア国産ウイスキー抽選販売】を開催いたします! 1月4日から31日に店頭にてウイスキーを税込4000円以上お買い上げの方に限り、国産ウイスキー3種の購入権が当たる抽選に参加が可能となります。
~抽選販売ラインアップ~
·響21年(27,500円)
·山崎18年(27,500円)
·厚岸 立冬(21,500円)
詳細は店頭にてご案内いたします。
皆様のご応募お待ちしております。
11月第3木曜日、ボジョレーヌーヴォーの解禁がいよいよ迫ってきました。
今年は、ヌーヴォーに合わせる特別なおつまみを3種ご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。
ご予約分のほか、当日販売分も多少のご用意がございますので、ぜひご来店くださいませ。
・須坂の自然酵母パン継 出張販売(当日限定)
・こりこりでも、とろとろでも、豚バラ軟骨
・たぶん・・・食べたこと無いチーズ
リカーハウスのもと の通販サイト「酒のも」を、本日2020/5/24にオープンいたしました。他のお酒の通販とは少し違った、3つのサービスをご用意して、皆様のご利用をお待ちしております。
日本酒・ワインが毎月届く定期購買サービス。
他のお店と違うのは、みんなに同じものが届くのではなく、お客様それぞれの好みに合わせてお届けする商品を選ぶこと。
飲んだ後にアンケートに回答頂くことで、続ければ続けるほど、お好みの酒が見つかるはずです。
オープン特別価格として、日本酒・ワイン各20名様限定で、初回1000円引のクーポンコードを発行しております。始まりの不慣れな期間はお待たせなどするかと思いますが、何卒ご容赦下さいませ。
おいしい酒を飲みたいけれど、どれを選べばいいか分からないという方や、ご贈答品の相談などに使って頂きたいコンシェルジュサービス。
目指すのは「あなたの隣の酒屋さん」
ネット通販でも、実店舗のような接客を目指します。
通常のECサイト同様の単品販売ですが、実店舗の豊富な商品の中から、全国に向けて売りたい商品をセレクトして掲載します。もちろんギフト対応です。
今年も安い! しかも美味しい!
毎年恒例のヌーヴォですが、今年は特別な価格。
しかも2003年を彷彿とさせる出来の良さ との前評判。
とくれば いつも飲まない貴方でも お試しになる価値がある、ということですよ!
”みりん” ”味醂” は
お酒の種類でもあり(アルコール)調味料でもあります。
原料は 本物であれば もち米と水、麹でここに焼酎、あるいはアルコールが加わります。
当店の扱いの ”本みりん” のうち1件の 甘強みりん さんに行ってきました。
伺ったのは10月で 清酒蔵はたくさん訪問させていただきましたが、 みりん工場は初めて!
清酒も作っているし、焼酎も自前で製造している との情報から、
大きな製造工場を想像していましたがこれが全く違っていて
手作りでしかも焼酎や酒の仕込みもしているからもっと忙しそうな小ぶりのお蔵さん。
作るは心のこもった国産もち米のみりん。味がよく 砂糖を使わず美味しい煮物や照り焼き
そばつゆや 焼き魚にも 親子丼に活躍します。
お正月には この日本を代表するリキュールでお屠蘇を楽しみませんか。
行ってすぐに嬉しくなっちゃたのは社屋のアンティークなその佇まい。
かてて加えて今もお住まいになっていらっしゃるご自宅の素敵なこと。
古い建物、特に人の住まいが大好きな私としては いつも蔵を訪ねて
心から感動させていただいています。
今週の土曜日と日曜日 6日と7日に 真田十万石祭りが開催されます。
松代城から時代行列が出発される様は、いつ見ても心が踊ります。
映画 「紅い襷」の 「水島 優」さんがゲスト出演します。
いろんなイベントも盛りだくさん。ぜひお出かけください。
また映画の撮影がよく行われる松代町の景観も楽しみながら
街をぐるっと一回り。というのもオススメです。
http://matsushiro-fes.com/sanada/
長野県産で自社畑のリースリング
しかも何と1977年の熟成ワインをご紹介します。
20年経った今ほんとに美味しい!
シェリーみたいな風味が若干あり
果実味もまだまだ十分
何より健康に熟成してる!美味しい!飲んでみてほしいです。
自社畑のリースリングを作ったのは長野市の西飯田酒造さん。
リースリングもまだ珍しい頃に醸造して何と1升瓶で貯蔵していらしたとのこと。
ちょっとこれも意外な保存方法ですよね。
残念なことにその後すぐにリースリングは植え替えてしまったとの事。
だから本当に限定数、今しか飲めない1本です。
”えがおの力” は 松の樹液が主体成分の洗剤です。
手荒れが気になる方の強い味方! 一度お試しください。
しかもシャンプーもお洗濯にも使えて、これ一つでたくさん活用できます。
当店では500mlのリサイクルペットボトルに移して販売しています。
一度使ったら手放せない ナチュラルさと安心をどうぞ。
テレビの怪しいCMみたいになってきましたが
詳しくはこのエコブランチのサイトをご覧ください。